この記事を読んでいる方は、富山県内の産後ダイエットや筋力トレーニング、普通にダイエットがしたい方などが多いのではないでしょうか。
今回の記事は【おしり(大臀筋)のトレーニング】
【大臀筋】
起始・・・腸骨稜、仙骨、尾骨
停止・・・大腿骨、腸脛靭帯
どこで使っているか?
お尻に手を当てて歩いてみて下さい。
片足を踏み込んだ時に、固くなりますよね?そこです。
前回の記事にも続きますが、Squatの際に腕を前に出したりして脊柱(背骨)の屈曲を促してしまうと、負担がかかるだけではなく、大臀筋への緊張が抜けてしまいます。
つまり、Squatはかがんでいく動作ですよね?
股関節を屈曲すればするほどに大臀筋へ効いてきます。
だからといって、フルでスクワットを深くまでやるべきかというとそうでもありません。
人の日常動作でそこまで深くしゃがみ込む事は早々ないですし、歩行パフォーマンスの向上や腰痛予防、健康増進をしたい方にはやり過ぎだからです。
寧ろ、ヒップアップを狙うのであれば、デッドリフトの方が良いでしょう。