News

Press(プレス)解説①

富山市でパーソナルトレーニングなら

薬剤師(兼)トレーナー

こんにちは。富山県初の零売薬局×パーソナルトレーニングジム

AMI薬局×FitnessPharmacyAMIです。

 

当記事をご覧の方は、富山県内で産後ダイエットダイエット、筋力トレーニングなどでパーソナルトレーニングジムをお探しの方ではないでしょうか?

 

Press(プレス)】は痛めた肩(※ローテーターカフリハビリにも使用されると海外では書籍に書かれています。

 

基本的には、1kg程度のダンベルからスタートすると良い。

Pressの動作時には、バーやダンベルを押し切った後にローテーターカフはアイソメトリック収縮に。

 

アイソメトリック収縮をしているので、インピンジメント部位に関節が入らない。

 

近年、Bench Press(ベンチプレス)により肩のトラブルを抱える人が増えてきている

 

これは、肩の前部ばかりを鍛えている人が増えているからである。

本来なら、後部も同様に鍛えるべき

 

Step.1 バーを鉛直に手と肘が来るように握る。

Step.2 一般的には、掌の生命線とバーが平行になるよう、手を回内させてバーを持つのが良い。

Step.3 ラックからバーを外し、肩をすくませて上と前に少しつつ出しつつ、バーを三角筋前部へ乗せる。

(※三角筋前部は柔軟性の問題もあるので、出来なくても可能)

(※目線は、真っ直ぐで壁を見つめる【頸椎保護】)

Step.4 足幅は自然で良い

Step.5 先ずはバーの挙上

呼吸で体幹安定化をはかりつつ、頭上へバーを持っていく

(※バーがおでこの高さを越えたら、そこから体幹を前に出す)

(※重要なのは、バーがおでこを越えたらバーを動かすのではなく、自分が動いてバーをくぐるように動かす。)

Press(プレス)の挙上失敗理由

富山県でパーソナルトレーニングなら

薬剤師(兼)トレーナー

Press(プレス)の挙上失敗理由

 

・肩からバーベルが挙上できない

①目線のミス

②重すぎる

③呼吸のミス

④胸が張れていない

 

呼吸で体幹安定化を行うが、一回の呼吸安定化で複数レップを行うと【血管迷走神経失神】という頸動脈への圧力意識消失を引き起こす

毎レップにおいて呼吸をして圧抜きを行うべき

 

呼吸

1. セット中は、バーベル挙上時に素早く呼吸

2. 最終目標は、バーを肩の上においていても呼吸ができることである。

 

今回はここまで。

富山市で産後ダイエットや筋力トレーニングなどでパーソナルトレーニングジムをお探しの方は是非、当ジムも検討してみて下さいね♫

Access

富山地方鉄道富山軌道線本線・堀川小泉停留所から歩いて約2分の好アクセス

概要

店舗名 株式会社Eternal Net(旧AMI薬局)
住所 富山県富山市堀川小泉町797-1 北野ハイツ306
電話番号 076-481-6924
営業時間 不定
最寄り 富山地鉄富山市内線 堀川小泉 徒歩2分

アクセス

ネット通販およびOEM等の自社製品の卸売、販売業、骨董美術品の鑑定及び売却先の紹介などを行う株式会社Eternal Net(旧AMI薬局)です。
Contact

お問い合わせ

RELATED

関連記事