News

【AAAMIN】2024年3月号 Vol.3 居住用マンションを購入する際の選び方について

マンション投資の考え方について紹介

値下がりしにくいマンションと値下がりするマンション

マンション購入でのポイントについて触れていく。

 

先ず、不動産売却で「これだけの利益が出た」

 

というのはどうやって計算するのだろうか?

 

これは【予想売却価格 − 残債】でザックリと求められる。

 

例えば、5,000万円の自宅を購入したとします。

 

今はマイナス金利政策なので、金利を入れても6,000万円以下で済むでしょう。

この5,000万円の自宅を5〜10年後に売却するとする。

 

その売却時に1番気になる、重要なのは何だろうか?

そう。【売却価格】ですよね。

 

売却価格が高くないと、先程の計算式にもある残債との差にギャップが大きく生まれないから利益を大きく出すことができない。

 

売却価格を高くするためにはどうすればいいか?

 

取り敢えず、価格の下落が少ない物件を選びましょう。

 

自分が居住する物件の場合、値上がりはしなくとも、価格がそこまで落ちなければそれだけで成功です。

 

例) 購入価格=5,000万円、35年ローン、10年売却

※購入した価格の10%下落で売却するとします。

 

その場合、【4,500万円ー残債】

 

35年ローンの場合、変動金利の0.375%で毎月13万円(年間で156万円)の支払いです。

 

4,500万円ー(5,000万円ー156万円×10年)

=1,560万円(利益)

 

値下がりが少ない物件を購入しているだけで、

 

その期間は家賃がほぼない状態で生活していたことになります。

 

また自身にキャッシュで1,560万円残ります。

 

更に、【住宅ローン控除】も受けているので

【5,000万円×0.7%=35万円/年】

が毎年、還付されます。

 

10年としても350万円近くは還付されています。

10年間、家賃0で生活+350万円の還付金に。

 

次は物件選びについて。

マンション購入時の選び方について

購入検討してもいいマンション

購入しない方がよいマンション

マンション購入時の選び方について

 

<<良いマンションの条件>>

①駅近(徒歩10分圏内)

②再開発予定地

③人口が集まりやすい場所(都市部)

④ショッピングモールなどの商圏が近くに存在する

⑤保育園や小学校〜高校までの学校にも行きやすい圏内

これらの条件は満たしたい。

 

特にタワーマンションでは、これらの条件を満たすように建てられやすく、そこまで気にしなくても購入してみると、満たされている場合も多い。

 

<<購入すべきではないマンション>>

①駅から徒歩10分を超える

②郊外

③築年数が古くリノベーションで外面をよくしただけ

これらのマンションは購入した時点から値下がりをしてしまい、売却時に購入価格と同等かそれ以上で売れない可能性が高い。

 

メイン駅から徒歩何分かは重要な要素とされる。

(徒歩10分を超えた時点で3割の下落を覚悟すべし)

 

築古のリノベマンションは旧耐震基準物件である場合が多く、資産価値が低くなりやすいので注意。

 

近年は光熱費の高騰もあるので、ZEH住宅などの省エネ性能も備えたマンションは他よりも資産価値は高まるでしょう。

 

<<購入すべき部屋の広さとは?>>

①住宅ローンの適用となる広さ

 登記簿上=30平米以上

②住宅ローン控除を受けられる広さ

 50平米以上

 

それ以下になると投資扱いとなり、住宅ローンは受けられず金利が優遇されなくなるので要チェック。

 

<<再開発予定地>>

再開発予定地は地価上昇が見込めるので、新築マンションが建つ際には注目すべき。

例えば、富山県では老朽化が進んだ建物が増えていることもあり、富山駅周辺などを含んだ再開発の話が調べると出てくる。

例)

・富山県武道館構想(想定キャパ5,000人)

・1万人収容アリーナ構想(県内最大規模)

・スポーツ交流施設

・富山駅北側に商業ビル Dタワー富山

 (2024年3月竣工予定)

Access

アクセス

概要

企業名 株式会社Eternal Net(旧AMI薬局)
住所 東京都中央区銀座1丁目12番4号N&E BLD.6F
電話番号 050-8888-5982
営業時間 10:00-17:00
注) 弊社は自社商材だけでなく、WEBマガジン製作も承っております。
お問い合わせ ご連絡、お問い合わせはメールより承っております。
卸売の取引連絡などであれば大歓迎です。
営業などはご遠慮ください。

アクセス

OEM等の自社美容製品の卸売・販売業、WEBマガジン記事製作、骨董美術品の鑑定及び売却先の紹介などを行う株式会社Eternal Net(旧AMI薬局)です。
Contact

お問い合わせ