News

耳鳴りの漢方相談なら

富山で相談薬局なら

薬剤師(兼)トレーナー

こんにちは。富山県内初の零売薬局×パーソナルトレーニングジム

AMI薬局×FitnessPharmacyAMIです。

 

当記事をご覧の方は、富山県内にて産後ダイエットダイエット、筋力トレーニングなどでパーソナルジムをお探しの方、漢方相談零売薬局をお探しの方ではないでしょうか?

 

今回は【耳鳴り】と【漢方】について

 

先ず、耳鳴りですが、種類があります。

自覚的耳鳴り・・・自分にだけ聴こえる

他覚的耳鳴り・・・まれに他人も一緒に聴こえる耳鳴り

 

耳鳴りを訴える患者様が、年齢を重ねるにつれて増加していきます。

また、多くが難治性ともされており、原因が完全に解明されているわけでもありません

 

しかし、大昔から人々を悩ませており漢方としても使われてきています。

 

糖尿病や高血圧、貧血症など全身的な因子が関係していることも少なくないとされており、メニエール病】というような【耳のめまい疾患の方などで頻度が多くみられるとも言われている。

 

一般的に

・脳循環改善薬

・ビタミン剤

・精神安定剤

などを組み合わせて治療が行われてきた過去があるが有効性は高くはない。

 

そもそも、メニエール病による二次的な耳鳴りであれば、メニエールに対処することが必要になるだろう。

 

メニエール病には、治療薬として血流を改善する薬が使用される。

これは、耳の疾患では耳の血流が多いや少ないなど

血の巡りによる影響で生じていると考えられているからである。

 

そのため、めまいを持つ方には漢方としては

苓桂朮甘湯

五苓散

などが使われるケースが多いです。

 

また、耳鳴りでも同様に使われます。

・苓桂朮甘湯

・五苓散

・釣藤散

・補中益気湯

 

釣藤散】は、頭の血管を拡張させる作用があるとされているため昔から【脳動脈硬化症】などの頭の疾患などに使用されてきた。

 

以前の記事でも紹介しているが、メニエール症候群などの持つ方の体質改善に防風通聖散】が用いられることもある。

 

参照:

耳鼻臨床 91:2;199~204, 1998

耳鼻臨床 74:8;1775~1780,1981

耳鳴りに用いられる漢方の理由

富山で相談薬局なら土・日・祝・営業のココ

薬剤師(兼)トレーナー

漢方の説明をしていくと・・・・

 

苓桂朮甘湯

組成・・・茯苓、桂枝、白朮、甘草

 

茯苓、桂枝、白朮・・・水分を血中に吸収して利尿させる

桂枝・・・脳の血行を良くし、弱い強心作用を示す

桂枝、茯苓、甘草・・・心悸亢進を抑制する。

 

主な適応としては、【フクロウ型体質】の方

 

例)午前中が最も身体の調子が悪く、朝は起きにくい

起きても頭がはっきりしなく、身体はだるく、食欲もない、午前の仕事や授業で頭が働かない

 

ところがどっこい。夜になると体調が絶好調に

元気すぎて夜も眠れなくなる

 

上記のような人に向いている処方でもある。

(※女性では、出産後にみられる人が多い

 

五苓散

組成・・・桂枝、白朮、沢瀉、猪苓

 

桂枝・・・血行を良くして利水を助ける

白朮、茯苓、沢瀉、猪苓・・・体内および消化管の水分を血中へと引き込み利水する

 

適応

・下痢

・水分の偏在による頭痛や浮腫み

・雨の日に頭痛持ちになる方など

・水分の偏在による目眩

・水逆の嘔吐(※この際、片栗湯など重湯に溶かして含ませるべき。15分以内に吐いた場合はもう一服

 

このように、耳鳴り目眩に対する漢方処方は昔の方々が、知恵を振り絞って編み出されたものであり、現在で解明されてきている作用を昔から体感的に理解できていたのかもしれない。

 

実際、五苓散には脳内のアクアポリンという水分を調節する機構に働くことも解明されておりそれを大昔の方々が理解した上で使用されていたことが凄いとしか例えようがない。

 

今回はここまで。

 

富山県内にて、産後ダイエットダイエット、筋力トレーニング、相談薬局、零売薬局をお探しの方は是非、当店も検討してみてくださいね♫

Access

富山地方鉄道富山軌道線本線・堀川小泉停留所から歩いて約2分の好アクセス

概要

店舗名 株式会社Eternal Net(旧AMI薬局)
住所 富山県富山市堀川小泉町797-1 北野ハイツ306
電話番号 076-481-6924
営業時間 不定
最寄り 富山地鉄富山市内線 堀川小泉 徒歩2分

アクセス

ネット通販およびOEM等の自社製品の卸売、販売業、骨董美術品の鑑定及び売却先の紹介などを行う株式会社Eternal Net(旧AMI薬局)です。
Contact

お問い合わせ

RELATED

関連記事