News

整腸剤の種類について

富山で相談零売薬局

薬剤師(兼)トレーナー

こんにちは。富山県内初の相談零売薬局×パーソナルトレーニングジム

AMI薬局×FitnessPharmacyAMIです。

 

当記事をご覧の方は、富山県内にて産後ダイエットや筋力トレーニングでパーソナルトレーニングジムをお探しの方。

お腹が緩いやオナラの臭い、腸活に興味がある等で相談薬局・零売薬局をお探しの方ではないでしょうか?

 

今回は【整腸剤の種類】について

 

AMI薬局にも、お腹が緩いや腸活というので相談に来る方がいます。

(※腸活というが世間的に言われているのを最近、知りました。TVを観ないので・・・・・・)

 

そもそもな話。

整腸剤を医薬品〜サプリメントまで多数ありますが。

菌の種類や使い分けとかは、気になりますよね?

 

一般の方だと整腸剤と一概に言っても種類があって悩むと思います。

 

整腸剤の種類

簡易的に区別すると

 

①ビフィズス菌

 

・乳酸・酢酸を産生する

・有害菌の増殖抑制

・腸管運動促進

 

②乳酸菌(ラクトミン)

通性嫌気性菌で、小腸〜大腸にかけて増殖。

 

・乳酸の産生

・有害菌の発育阻止

・腸の粘膜を保護(有害菌の発育を阻止することによるとされる)

 

③酪酸菌(宮入菌、ミヤ入菌)

偏性嫌気性菌で、芽胞を形成。

 

・酪酸を産生する

・大腸で増殖する

・腸の炎症抑制作用

(※酪酸が、制御性T細胞という免疫細胞を活性化させて炎症を抑制するため)

炎症抑制を持つ為、大腸癌や直腸癌の術後などに処方される方もいる。

 

また、"芽胞形成"といって簡単に言えば、自身の防御力を高めて生き残るみたいな能力が備わっている為、人の手を加えて抗生剤に対する耐性を獲得させる必要性がない

 

乳酸菌製剤(ビオフェルミン)”などは抗生剤で死んでしまうので、食当たりなどで抗生剤を処方している方には

保険上の問題もあり"ビオフェルミンR(Resistance:抵抗)"という抗生剤に抵抗を持つようにされた整腸剤が併用されたりします。

 

④糖化菌

この菌を単体で使用することは少ない。

乳酸菌の増殖を促進する目的で一緒に用いられる。

 

糖化菌乳酸菌・・・乳酸菌単独培養よりも12.5倍に増加する報告されており

酪酸菌乳酸菌・・・乳酸菌単独培養よりも11.7倍に増加する報告がある。

 

その為、2種類の善玉菌を共生させることがより効果を高めたい時に良いとされる

 

実際、医療用の医薬品の整腸剤(処方箋医薬品以外の医薬品に分類)【ビオスリー】では

①酪酸菌②ラクトミン③糖化菌の3種類が配合されている。

(※3種類入っているので"ビオ【スリー】"という名前なんですけどね(笑))

 

基本的に、このような感じでなる。

 

これらを参考に自身にあう整腸剤を、セルフメディケーションとしても選択して頂くと良いかもしれない。

 

(※注意乳酸菌製剤などは牛乳タンパクを含んでおり新生児乳幼児において消化管アレルギーの症例報告もある為、気をつけてもらいたい

 

参照)

日本医事新報社 整腸剤の使い分け

腸内フローラとがん vol.53 No.11 2017 ファルマシア

透析会誌 52(5):271〜279, 2019

日本周産期・新生児医学会雑誌 第56巻 第1号

プロバイオティクス・シンバイオティクス

富山で相談零売薬局なら

薬剤師(兼)トレーナー

読者の方は、【プロバイオティクス】と【シンバイオティクス】という単語は聞いたことがありますか?

 

・プロバイオティクス・・・善玉菌などを摂取すること

(※簡単な話、整腸剤を飲むこと)

 

・プレ(前の)バイオティクス・・・善玉菌の餌になる食物繊維などを摂取すること

(※食事から菌の栄養になるものを摂ること)

 

この2つは知っている方も多いのではないかと。

プレ(pre)=前の】という意味ですよね?

 

そして【シンバイオティクス】です。

 

これは、

【プロバイオティクス + プレバイオティクス】を合わせたものである。

 

簡単な話、善玉菌も整腸剤で摂取して、その餌になる食事も食物繊維などを摂ることで相乗効果のようになりますよね。

 

シンバイオティクス】ですが、近年、注目はされてきており

・慢性炎症性腸疾患・過敏性腸症候群などで期待はされているが、まだ確実なものとは言い難いというのが現在の状況である。

 

最も一般的で有名なプロバイオティクスは、"シロタ株"

これは【ヤクルト】の事です(笑)

 

何故、腸内環境が大切なのか?

 

日本では近年、【腸脳相関】が話題で”腸ー脳”が繋がっているなどの話が本でも沢山出ていますよね。

しかし、"腸ー肝臓"の話はまだ出てこない。

 

腸内での吸収されたものの95%以上は、

【腸管→門脈→肝臓】と運ばれます。

つまり、腸内環境が悪ければ長期的に悪い影響を受け続けるのは"脳"だけでなく"肝臓"も指摘されている。

 

実際、悪玉菌のグラム陰性菌】によるLPS(リポ多糖)肝硬変肝がん発症に関わっていると示されている。

(※2007年SchwabeらのLPSによる炎症シグナルでの肝硬変促進の研究より)

 

また、今後、日本において肝疾患で急速に増えるとされる

非アルコール性脂肪性肝炎"NASH"】においては、

肥満によって増加する腸内細菌が代謝産物として生成する"デオキシコール酸"により肝がんが促進されるメカニズムも近年、明らかになっている。

 

他にも、慢性心不全】を持つ患者さんにおいて、腸管の壁が厚くなり、腸粘膜に細菌の膜が形成されやすくなっている事。

病原性の細菌(悪玉菌)が健常人よりも増加していることが報告されている。

 

その為、腸内環境において善玉菌を優位に増やしておくことは健常人だけでなく、生活習慣病を含めた疾患を抱えている方にも大切である。

 

腸内環境には、

①善玉菌

②悪玉菌

③日和見菌=数的に多い方の味方になる菌

がいる為、善玉菌>>>>>悪玉菌の腸内環境を作れば、日和見菌は良い意味で味方になってくれる

 

【シンバイオティクス】は、確定的な報告がないが

有意に指摘されている報告もある。

 

・胆道ガンの方に術前にシンバイオティクスを行ったところ、術後の感染性合併症の発症が有意に抑制された例

 

・食道ガンの方に、術中のバクテリアルトランスロケーションがシンバイオティクスにより有意に抑制された例等

 

"バクテリアルトランスロケーション"とは、一般の方にも想像しやすいように説明すると

腸を使わないことにより、腸が退化して腸の壁がスカスカになって悪玉菌達が身体の中に入れる状態と言えば良いだろうか。

 

人の身体は、使わなければ退化する”と思ってもらうと良いです。

筋トレとかでもそうですよね。サボっていると、身体が小さくなっていきます。

 

には筋トレにおいても"漸進性の原理"というのがあります。

同じように、腸を使えるのに手術など何かしらの原因で使わない状態にしていると機能が落ちてしまいます。

 

世界的に共通のスローガンとして

(腸が)使えるなら腸を使え!!

"If the gut works, use it!"というのがあります。

 

これは栄養状態を管理する上でも

"腸が使えるなら、前提として腸を使って栄養状態を管理する"という共通認識です。

 

僕が"バクテリアルトランスロケーション"について知ったのは、大学生の時、病院実習先の薬局内で実習後に書籍棚にある本を読み漁っていた時です。

(懐かしい.....)

 

その為、一般の方も人が折角持っている本来の機能を使わないでいる事は勿体無い上にデメリットがあるので、可能な限り使うようにしましょう。

 

長くなりましたが、今回はここまで。

 

富山県内で、産後ダイエット・筋力トレーニングなどでパーソナルトレーニングジムをお探しの方。

整腸剤やお腹の調子で困っていて相談薬局・零売薬局をお探しの方は、当薬局も検討してみてくださいね♫

 

参照)

vol.53 No.11 2017 ファルマシア

腸内フローラとがん

プロバイオティクスおよびシンバイオティクスの可能性

腸内細菌叢の昨日と創薬応用の可能性について

Access

アクセス

概要

企業名 株式会社Eternal Net(旧AMI薬局)
住所 東京都中央区銀座1丁目12番4号N&E BLD.6F
電話番号 050-8888-5982
営業時間 10:00-17:00
注) 弊社は自社商材だけでなく、WEBマガジン製作も承っております。
お問い合わせ ご連絡、お問い合わせはメールより承っております。
卸売の取引連絡などであれば大歓迎です。
営業などはご遠慮ください。

アクセス

OEM等の自社美容製品の卸売・販売業、WEBマガジン記事製作、骨董美術品の鑑定及び売却先の紹介などを行う株式会社Eternal Net(旧AMI薬局)です。
Contact

お問い合わせ

RELATED

関連記事