こんにちは。富山県内初の相談・零売・保険薬局✖︎トレーニングジムを併設しているAMI薬局です。
今回は【コンタクトレンズ】について
・1508年にレオナルド・ダ・ヴィンチがコンタクトレンズのアイデアを考案。
・1887年にスイスの眼科医【アドルフ・ガストン・オイゲン・フィック】によって作られたのが最初だとされる。
その後、装着した際の装着感を良くするために改善が施され、1937年に初代ハードコンタクトレンズが、1960年に初代ソフトコンタクトレンズが作られた。
1988年にアメリカ食品医薬品局(FDA)が使い捨てコンタクトレンズを認可。
1993年に1Dayコンタクトレンズを。
1998年に酸素透過率を向上させたコンタクトレンズが登場した。
そのため、店頭やネットにてコンタクトレンズを"処方箋なし"で購入している方だと
①度数:P/PWR/SPH/D
②ベースカーブ:BC
③乱視度数:CYL/CY
④直径:DIA
⑤軸:AX
⑥加入度数:ADD
の把握し、それを元に購入することが必要ですよね。
コンタクトレンズには、1Day等の様々な種類がありますが、病院を受診せずにコンタクトレンズを取り扱うことは病気のリスクもあります。
1Dayであれば、使い捨てなので衛生的にも汚くなく、最も安全な筈である。
(※金銭的にはやや高くなるデメリットも)
しかし、実は過去に1Dayコンタクトレンズが最も失明症例数が多いという報告がありました。
「使い捨てなので、衛生的にも良い筈なのに何故?」となると思います。
1Dayコンタクトレンズ使用者の中で、使い捨ての筈なのにも関わらず、「金銭的に勿体無い」という理由から捨てずに継続して毎日、連続してつけている方々がいました。
その方達が失明していたようです。
※使い捨ての筈が使い捨てにしていない方々で失明症例が多かったということです。
では、何故、コンタクトレンズを使い捨てにせず、連日のように使い回すことで失明してしまうのか?
原因は、コンタクトレンズの不衛生化による眼の感染症です。
※コンタクトレンズは1Dayなら1日でちゃんとゴミ箱に捨てるようにしましょう。