富山県内初の零売薬局を運営しているAMI薬局です。
今回は【EDとストルピンM】について
2020年〜2021年のコロナウイルスによる影響で【性】に関するグッズや医薬品関係の売上が増加傾向にあるようです。
(※半年も行かないうちに前年比売上70%以上に到達している企業様も存在している。)
背景として、①在宅ワークの増加②夫婦のスキンシップの増加③妊活機会の増加・再会等が挙げられている。
※妊活白書2020によると、4人中3人が妊活を再会or継続
妊活で悩んでいる夫婦の悩み"ED編"
EDにも種類があります。
詳しいEDの説明は 前回の記事へ ← click
①ED(勃起不全)・・・誰にも勃たない
②妻だけED・・・パートナー(妻)だけ勃たない
③タイミングED・・・妻の排卵日に「出さなければ」という精神的プレッシャーでSEXが出来ない、勃たなくなる
以前の記事を読んでもらうとわかるのですが、EDには大きく3種類がありますよね?
①精神的なもの
(妻だけEDやタイミングED)
②糖尿病等の疾患による血管拡張が出来ないもの
(ED)
③男性ホルモンの低下による
③'' 上述の混合型
バイアグラは処方箋医薬品で医師の処方箋が必須です。AMI薬局での対応経験上、バイアグラを処方薬や個人輸入で使った方々は声を揃えて『心臓までドキドキと動悸がしてきて、怖いから使用を辞めた』と仰られます。
バイアグラの個人輸入は偽薬も多く、死亡例や網膜剥離で大事になった等のトラブルもあるため辞めておくべきです。
そのため、処方医より診察を受けながらバイアグラを処方して頂くか、要指導医薬品で先ずは様子をみましょう。